ファイル名が日本語の物をgitで管理すると以下のように文字化けをすることがあります。
“\343\203\206\343\202\271\343\203\210.txt”
これはテスト.txtというファイルですがgit statusなどで表示される際に上記のように文字化けした状態で表示されます。これを日本語表記にするためにはある設定を加えなければなりません。
日本語のファイル名をGitで管理する方法
設定はとても簡単で以下のコマンドを打つだけです。
git config --local core.quotepath false
コマンド実行して何も表示されなければ成功です。
これでgit statusして確かめてみます。
テスト.txt
と表示されていたら設定が完了しています。
ちなみに–localとオプションをつけたのでこの設定は現在のgitリポジトリのみに影響します。PC内の全てのGitリポジトリ設定を変える場合は–localの代わりに–globalをつけて実行すると反映されます。
コメント